2021年1月度 大きく負け越しバカラ投資は暗礁に

約30万のバカラ攻略法を購入して実践しています。

エルドアカジノのライブバカラが主戦場です。

約30万円のオンラインカジノで使えるバカラ攻略ロジックを試した結果を公開中。

ロジックは明かせませんが、罫線画像とプレイ内容で見えてくるかも?

今年は年間トータルでプラスを目指して勉強中です。

本日の結果はここから↓

目次

2021/1/1 新年一発目は好調なスタートとなりました

1ラウンド(バカラスクイーズ)

2021/1/1バカラ攻略1ラウンド目

勝敗

8勝4敗4分

利益

プラス760円

残高は12580円に増加

感想

食後は脳が羽田ら中いため昼食前にひと勝負。

スピードバカラにいいテーブルがなかったためあまり気が進まなかったがバカラスクイーズ台をチョイス。

最初の観察で4勝2敗とロジックがハマっているテーブルだった。

初のスクイーズはめくる演出もあってハラハラドキドキの熱い展開になる。

バカラ攻略にはあまりよくないかもしれない。

ただ最初に2マーチン目になりそうな段階で相手側が「9」を出し万事休すかと思ったらまさかのタイ。

そこで流れを感じマーチンになる回数は多かったが継続。

途中再び相手側が「9」を出し多マーチンスタートかと思いきや再びタイでしのぐ熱すぎる展開に。

時間もかかるためやはりバカラ攻略には向いていないが、ゲームを楽しむにはいい感じ。

その後プレイヤーが5連続勝ちになったため撤退。

スクイーズの楽しさを味わえたのは良かった。

新年一発目として最高のスタートと言える。

2ラウンド(韓国スピードバカラ)

2021/1/1バカラ攻略2ラウンド目

勝敗

5勝4敗0分

利益

プラス465円

残高は13045円に増加

感想

エントリー前にロジックとの相性を観察した結果、5勝2敗と流れの良いテーブルだったためトライ。

エントリー後は負けが増えたものの順調に勝利を積み重ねられた。

マーチンも2回までと安定。

ただバンカー勝利が5連続で続いたため離脱。

その後も観察した結果、離れるまでに5勝3敗1分と好調さをキープしていた。

やはり流れの良さを見ること、ロジックとの相性チェックは必須と言える。

今後は左罫線3列目までは相性チェックしてからトライすることとする。

本日のプレイ振り返りと合計利益

2戦トータルでプラス1255円と良いスタート。

新年一発目は勝ち逃げし、気持ちよく終えることにする。

今日は昼ご飯を食べる前に一戦、と思いテーブルを探すも良い台が見つからず。

まぁいけそうな気がする、という台はあったが、時間制限があり無理やり選んだ台はたいてい負けることが多い。

また、そういったあいまいな判断では選ばないようにするのがコンスタントに勝っていく上で大事。

今日は的確にスルーできたのは良かった。

また、バカラ攻略を始めた初期は今日やったように観察してから入っていて好調に勝てていたのを思い出す。

今後もロジックで提示されているテーブル選びルールだけにとらわれず、流れを見てからエントリーしていくようにする。

2021/1/2 ロジックがハマるテーブルが少ない日でした

1ラウンド

2021/1/2バカラ攻略1ラウンド目

勝敗

5勝2敗0分

利益

プラス385円

残高は13390円に増加

感想

エントリー前の観察時に4勝1敗とロジックハマりまくりのテーブルだった。

その後トライしたあとも最大4連勝と好調をキープ。

だったがバンカーの5連続が出たためあえなく撤退。

その後も離脱するまで様子見すると5勝1敗と絶好調のままだった。

バカラ攻略を始めてから一番調子のいいテーブルだった。

とはいえプラスで終えられたこと、また自分ルールを守れたので良し。

2ラウンド

良いテーブルに恵まれずトライできませんでした。

本日のプレイ振り返りと合計利益

今日はトータルで1戦のみの寂しいチャレンジとなりました。

成果はプラス385円。

朝・昼・夜の3回ねっとりとテーブルを探してみたものの、どれもこれもロジックにハマらない台ばかり。

100円ベット可能なテーブルは23個あるんですが、こんなこともあるんですね。

1時間に一回くらいチェックすればきっとあったんだと思いますが、いくら休日とはいえそこまでどっぷりやっていては疲れますし副業にはならないでしょう。

1ラウンド20分以下でサラッとできるプレイが理想ですね。

なにはともあれ貴重な初体験ができたことは収穫です。

定石を曲げてまでエントリーしていたら、たとえ勝っていたとしてもいずれは負ける時が来るもの。

スルーすること、待つことも勝ちづづけていくためには必要でしょう、きっと。

とりあえずこの反動はきっと明日にやってくる・・・はず。

楽しみにしつつ今日はこれにて終了します。

正月休み中に5マーチン負け前の残高まで戻したい。

ちなみに今日はバカラができない分ルーレットを多めにやって負け越しました。

まだまだ修行あるのみ。

2021/1/3 流れが急変動し厳しい展開になるもどうにか勝ち

1ラウンド(スピードバカラ)

2021/1/3バカラ攻略1ラウンド目

勝敗

5勝9敗0分

利益

プラス350円

残高は13290円に増加

感想

昨日から引き続きいい台が全く見つからない状況が続いていた。

10テーブルくらいチェックしたのちようやくロジックがハマっているテーブルを発見する。

ベット開始前までに5勝1敗だったため余裕でいける、と踏んでいたが最大5マーチンまでいくひどい状況に。

ここまで流れがガラッと変わるのは初体験。

一発での勝利は3回で、残りは4マーチン勝ち、5マーチン勝ちとなっている。

4マーチン勝ちのあと2連勝だったため流れは大丈夫に思えたが、ディーラーが交代して流れが変わったのか?

カードはセットされたものをそのまま継続利用しているため変わるはずもないが・・・。

そこからのタイ1回含む5マーチン勝ちは冷や汗が出た。

きっと前日にあしなが育英会に5000円寄付したことが良い結果を引き寄せてくれたんだろう。

負けたらマイナス6300円なので似たような金額だし。

今後は4マーチンが出た時点で流れが変わったと判断し撤退が良いかもしれないが、すでにかなり追い込まれた状況でもある。

手遅れになりそうなので3マーチン勝ちがでたら撤退が良さそう。

本日のプレイ振り返りと合計利益

本日は1戦のみでプラス350円で終了。

プラスで終われたので良し。

昨日に引き続き今日もロジックにハマるテーブルがほとんどなく1ラウンドのみのエントリーとなる。

その一回も最初は好調だったがベットし出してから厳しい戦いになり、流れが簡単に変わることを経験させられる。

多段マーチンが多発し非常にスッキリしない勝負となった。

最後に5マーチンで勝てたのはラッキーだったとしか言いようがない。

流れの変化への感度をさらにアップさせていく必要がある。

今日の例なら最初に3マーチンで負けたあたりが損切りラインか。

この辺はまだ定まっていないが、今後の経験で徐々に固めていく。

なにはともあれ、5マーチン負けにならずほっと一安心の一日となる。

正月三が日のバカラ攻略もとりあえずプラス1960円で終えられたので良し。
(ルーレットはマイナス380円)

2021/1/4 負けはなかったが利益は少な目

1ラウンド(スピードバカラ)

2021/1/4バカラ攻略1ラウンド目

勝敗

3勝7敗2分

利益

プラス195円

残高は12745円に微増

感想

前日にロジックハマりまくりな台をチョイスしてとらいしたところ厳しい戦いだったため、本日はあえてイーブンのありきたりな台を選んでみた。

結果4マーチン勝ち2回を引く同じようなシンドイ勝負となった。

やはり最初に観察しロジック勝率の高い台を選んだほうが安心してエントリーできるのは間違いない。

今回も昨日と同じような展開になる。

エントリーし始めてすぐにタイがでたりディーラーが交代するなど嫌な雰囲気を感じ始める。

が、そのときは2マーチンで仕留められたため続行。

ただし、その後やはり流れが変わったようで多段マーチンスタート。

途中からプレイヤーの引きが強くなった感じを受けたため、4マーチン目にバンカーエントリーだった部分を一度スルー。

そこは勝てていたがこういうのも今後は必要になるはず。

その後タイを挟んで無事4マーチン勝ちをゲット。

昨日から2連続で厳しい勝負となり精神的に疲れる。

筋トレでもしてしばらく時間を置くことにする。

2ラウンド(スピードバカラ)

2021/1/4バカラ攻略2ラウンド目

勝敗

3勝2敗2分

利益

プラス190円

残高は12935円増加

感想

出だしの観察でまずまずの勝率だっためエントリー開始。

最近の鬼門でもあるディーラー交代もなくスムーズに進んでいたが、途中でタイが2回出てから悪い流れを感じる。

とくに一度目は勝ち確と思える数字で追い付かれる悪い流れの引き分けだった。

その後1回ベットし負けた時点で撤退。

つづけて様子見すると、5マーチンまで伸びていた。

流れが変わるとあっさり多段マーチンに追い込まれるのはこのロジックの弱点か?

とりあえずタイが短期間に2回出たら要注意とする。

というか撤退してしまったほうが安全。

本日のプレイ振り返りと合計利益

本日はプラス385円で終了。

最初に観察してからエントリーする形式にしてからなかなか良いテーブルに出会えず練習量も少なくなる。

全然見つからないときは観察だけでもして経験値を積み重ねるようにしていく。

または別のゲーミング会社も検討しておく。

 

約30万のバカラ攻略法を購入して実践しています。

エルドアカジノのライブバカラが主戦場です。

2021/1/5 ライブバカラ攻略の実践結果

1ラウンド(スピードバカラ)

2021/1/5バカラ攻略1ラウンド目

勝敗

4勝3敗0分

利益

プラス395円

残高は13420円に増加

感想

最初からロジックが調子よくはまっているテーブルだったのでトライ。

途中スルーして様子見したところも順当に勝っていたのでかなり良い台だったが、途中でプレイヤー4連勝が入り撤退サインか悩むも継続。

その後問題なく勝てていたが、最近鬼門になっているディーラー交代があったので即撤退。

交代後もしばらく様子見してみるとほぼ勝率5割で順調に勝っていた。

こういうこともあるだろう。

2ラウンド

2021/1/5バカラ攻略2ラウンド目

勝敗

2勝2敗0分

利益

プラス80円

残高は13720円に微増

感想

エントリー前の観察時のロジック勝率は五分五分だったがトライ。

最初から2マーチン勝ちになる微妙な展開で、その後ベットミス(し忘れ)あり。

集中できていないため撤退。

また2勝しているはずがプラス80円にしかなっていないためマーチン時のベットミスもあったらしい。

ボロボロ。

切り替えるため筋トレ実施。

ただし、その後の状況を観察してみると流れはイマイチな感じ。

結果的には撤退で正解だった。

本日のプレイ振り返りと合計利益

2戦合計でプラス475円獲得。

エントリー回数が少なく思うように稼げていないが、少しづつ積み上げているので良しとする。

いまはプレイ時間の確保が優先。

せめて1ラウンド10ゲームで5ラウンドは実施したい。

現在は同時に実施しているルーレット攻略に偏りがちのため、バカラの比率を上げていく。

2021/1/6 ライブバカラ攻略の実践結果

1ラウンド(スピードバカラ)

2021/1/6バカラ攻略1ラウンド目

勝敗

4勝2敗1分

利益

プラス375円

残高は14095円に増加

感想

出だしはイーブンの勝率で微妙だったが、経験値を増やすためトライ。

マーチンも1回まで勝利となり比較的安定したテーブルだった。

その後バンカー4連勝がでたため撤退。

以前は5連勝で撤退としていたが、いまは4連勝に下げて検証中。

この辺はとくにロジックとは関係なくマイルールでしかないが、損失を抑えるためには流れに変化が起きたと思えるポイントは気にしておきたいところ。

2ラウンド(スピードバカラ)

2021/1/6バカラ攻略2ラウンド目

勝敗

9勝5敗0分

利益

プラス730円

残高は15305円に増加(ルーレット勝利分上乗せあり)

感想

出だしはややロジック優勢の展開だったためトライ。

今後はイーブン以下でなければエントリーしていくこととする。

最初にエントリーする時点でいきなりディーラー交代あり。

過去の経験からガラッと流れが変わることが多かったため乗り気ではなくなる。

どうするか迷ったが、一度もベットしていないので影響ないだろうと考え続行。

その後1マーチン勝ちのあとで3マーチンまで踏まされ、やはり微妙なスタートとなる。

が、そこから7連続で1発勝ちと過去最高の成績を残す。

最後はバンカーが4連勝になったためこのテーブルは撤退。

その後も様子見すると、勝つまでのマーチン段数が多めな展開になっていき、つづいてプレイヤーの5連勝も出ていた。

やはり4連続の出ていなかったテーブルで1回目が出ると流れが変わる気がする。

今後もこのマイルールで検証していく。

3ラウンド(プントバンコ)

2021/1/6バカラ攻略3ラウンド目

勝敗

3勝1敗0分

利益

プラス290円

残高は15595円に増加

感想

プントバンコいうディーラーがおっさんのテーブルをチョイス。

このテーブルはいつも見ているグーグルクロームのウィンドウでは表示されない位置にあるため、ほぼチェックしていなかった。

が、今回はかなりのハマり台だった。

序盤はロジックの戦績が絶好調だったこともありかなりスムーズに勝てていたが、ネットが妙に重くなったこと、またプレイヤー4連勝が出たためマイルールにより撤退。

どうも自宅の環境は夜プレイするには向いていない。

その後タイが出始めたり、マーチン数が増えていくなど流れが変わっていた。

4マーチンまではいってなかったため粘れば稼げていたが、早めの撤退が資産を残すことにつながるはず。

今後もより慎重に、より臆病にゲームに臨んでいく。

本日のプレイ振り返りと合計利益

3ラウンド合計でプラス1395円とバカラ攻略を始めてから最高額となる。

いまのところ序盤の様子見でロジックがハマっているかみてからトライしていることが結果につながっている。

また早々の撤退も損失を抑えるポイントと言える。

とりあえず1月はこのまま検証していき、プラスになるようならベット額を一段上げて本格的に稼ぐステージに移っていく。

2021/1/7 4勝3敗1分でした

1ラウンド(スピードバカラ)

2021/1/7バカラ攻略1ラウンド目

勝敗

3勝2敗0分

利益

プラス275円

残高は15290円に増加

感想

出だし好調なバカラ台をチョイス。

マーチンも1までで好調な滑り出しで、数字の引きも強く良いテーブルだったが、バンカー4連勝がでたため撤退となる。

早くですぎ。

連勝は流れの変わり目なので仕方ないが惜しい。

その後も流れが変わることなく継続していた。

2ラウンド(スピードバカラ)

2021/1/7バカラ攻略2ラウンド目

勝敗

1勝1敗1分

利益

プラス100円

残高は16010円に微増

感想

序盤はまずまずの戦績だったためエントリーするもすぐにプレイヤー4連勝がでて撤退。

右の罫線をみると3連勝以上でていないテーブルなので、ここから流れが変わる可能性大。

4連勝での撤退がけっこう多く、稼ぎのスピードを遅くするボトルネックになっていそう。

ただ、あまり1つのテーブルで長くベットできないのは逆にいいのかもしれない。

本日のプレイ振り返りと合計利益

今日はわずか2ラウンドのみとさみしい実践内容だった。

さらに2ラウンドトータルで8戦のみ。

とはいえプラス375円だったので良しとする。

序盤にロジックのハマり具合をチェックしてからのエントリーは比較的勝率が高い気がする。

まだ気がするってだけの段階だが、今後も継続して検証していく。

あすは最低20戦は実施したい。

バカラ攻略を開始してからのトータルの稼ぎはプラス6900円。

ルーレットの負けがあるため減っているが、5マーチン負け一回をくらってから順調の元に戻せている。

初期は勝率5割を切ることもたびたびあったが、新年あけてからは13ラウンドで2回のみと好調をキープできている。

ベットに慣れたこと、撤退ポイントがハッキリしてきたことなど勝つために必要なスキルが増えてきている。

この調子で1月まで検証していく。

2021/1/8 普段と違うことをやると負ける

1ラウンド(スピードバカラ)

2021/1/8バカラ攻略1ラウンド目

勝敗

3勝0敗1分

利益

プラス290円

残高は15600円に増加

感想

そこそこロジックにハマっているテーブルでトライ。

一度だけタイになったが、その後は一発勝ちが続き調子が良い感じ。

だったものの、ディーラー交代があったためその時点で撤退。

その後は5分5分の流れだったためそれほど影響はなさそうだった。

2ラウンド(韓国スピードバカラ)

2021/1/8バカラ攻略2ラウンド目

勝敗

6勝9敗0分

利益

マイナス945円

残高は14655円に減少

感想

序盤は調子よく勝てていたため、初めて少し長めに勝負してみた結果負け。

いつもどおり終えていれば500円くらいのプラスだった。

やはりいま使っているロジックは10戦くらいで切り上げるのが程よい感じ。

勝てているときにこういう「ちょっとやってみるか?」と違うことをやると負ける典型例。

魔が差したともいえる。

マーチン3負けしたところでプレイヤー4連勝がでてたためマイルールに従って損切りしたが、気持ち的には取り戻してやろうとも思っていた。

また次のテーブルですぐ取り戻したい気持ちも湧き出ていた。

大やけどする流れそのもの。

で、撤退後も観察するとロジックにハマらないパターンになっていたため5マーチン負けになっていた。

最低限のラインで撤退できたことは評価できる。

が、やはり普段と違うことをやるときはより慎重にトライすることが大事。

そもそもやらないほうがいいかもしれない。

ルーレットも2連敗し、今日は朝からなんかイマイチだな、と感じることが多かった。

バカラ攻略でもその流れを持ち込んでしまった感がある。

こういう日はサクッと切り上げかプレイしないことも検討する。

3ラウンド(スピードバカラ)

2021/1/8バカラ攻略3ラウンド目

勝敗

3勝1敗1分

利益

プラス300円

残高は14955円に増加

感想

序盤の観察で5勝1敗の絶好調な台だったためエントリー開始。

流れそのままに気持ちよく勝利を重ねていったが、プレイヤー4連勝が出たため撤退となる。

そこからロジックが崩れ始め、連敗がちの流れに代わっていた。

やはり4連勝は撤退の目安として機能していると思われる。

4ラウンド(スピードバカラ)

2021/1/8バカラ攻略4ラウンド目

勝敗

9勝4敗2分

利益

プラス755円

残高は15710円に増加

感想

序盤の検証で3勝1敗とロジック優勢のテーブルにエントリー開始。

マーチンも1段までで勝つ好調な台だった。

こういう状態も左罫線でだいたい3列分くらいしか続かないが、この台は比較的長く続いてくれたおかげでゲーム数も増え利益も上乗せできた。

最後はプレイヤー4連勝がでたため撤退。

4連勝が出たあたりから引分も増えバンカー優勢から徐々にプレイヤー優勢へ流れの変化を感じる。

本日のプレイ振り返りと合計利益

本日は4ラウンド実施し、39戦21勝14敗4分で勝率7割超えと絶好調だった。

が、2ラウンド目の余計な考えによって損切りすることになり、トータルではプラス400円に終わる。

アホなことさえしなければ過去最高益間違いなしだったのが悔やまれる。

とはいえ5マーチン負けを引かなかったこと、プラスで終われたのは十分すぎる成果と言える。

今後もこのロジックを使うときは、序盤にハマり具合の検証→3列分ほどプレイするのが現状はベターと言えそう。

ただしルーレットで負けているので前日の残高に戻っただけとなった。

2021/1/9 体調が悪いと悪い流れを引き寄せる

1ラウンド(スピードバカラ)

2021/1/9バカラ攻略1ラウンド目

勝敗

0勝2敗0分

利益

マイナス300円

残高は15410円に減少

感想

朝から頭痛があったが序盤のハマり具合がいいテーブルを見つけたためトライ。

したものの、一転してベットした勝負から流れが変わったらしくプレイヤー4連勝がでたためあえなく撤退。

マーチン1負けのため3敗分を喫する。

その後もプレイヤーが連勝を伸ばし6連勝となる。

すごいタイミングで流れが変わったなと逆に関心するレベル。

しばらく観察すると負けてはいないものの多段マーチンが増えロジックから外れることも多くなっていた。

こういうのはサクッと損切りして撤退するに限る。

2ラウンド(スピードバカラ)

2021/1/9バカラ攻略2ラウンド目

勝敗

5勝6敗1分

利益

マイナス2615円

12795円に大幅減

感想

1ラウンド目につづいて時間をおかずトライ。

マーチン4負けまでいき流れを感じなかったため損切り。

その後入っていたら5マーチン負けになっていた。

またベットした側のカードの引きも悪く(というか相手が良すぎる)、勝ったと思ったらタイに持ち込まれるなどさっぱりだった。

その時点での撤退も今後は考える。

初戦から2連続でマイナスは初だった気がする。

あまり体調の良くない日は悪い流れになりやすいのか?

一旦時間を置き、しばらくやらないこととする。

3ラウンド(スピードバカラ)

2021/1/9バカラ攻略3ラウンド目

勝敗

2勝2敗0分

利益

マイナス110円

残高は12825円に微減

感想

ロジック適合率はまずまずだったが、左罫線5列目最後から突然のバンカー連勝がつづきあえなく撤退。

マーチン1負け時点での撤退だったためマイナスとなる。

6列目は流れが変わることが多い傾向がありそう。

4ラウンド(スピードバカラ)

2021/1/9バカラ攻略4ラウンド目

勝敗

3勝5敗0分

利益

プラス155円

感想

ややロジック優勢のテーブルでトライ開始。

序盤は順調に勝っていたが、左罫線5列目から流れが変わりマーチン3まで追うことになる厳しい展開。

そしてすぐにバンカー4連勝がでたため撤退。

その後バンカーはさらに連勝を伸ばし流れがガラッと変わっていった。

いま使っているロジックで効果があるのは6列目くらいまでな印象。

本日のプレイ振り返りと合計利益

4ラウンド実施しマイナス2870円と散々な結果だった。

朝から頭痛がしていたためそういった対象の悪い日はプレイしないほうがいい。

判断力も鈍り、考え方もネガティブになりやすいため、流れも悪いと思われる。

寝る前に4ラウンド目を実施し、微益ながらどうにかプラスで終われたのは良かった。

今日くらったマーチン負けは持ち越して調子のいい台で消化していくこととする。

2021/1/10 プレイヤーとバンカーの優勢状況も見て実践

1ラウンド(スピードバカラ)

2021/1/10バカラ攻略1ラウンド目

勝敗

2勝1敗0分

利益

プラス200円

感想

ややロジック優勢のスピードバカラ台をチョイス。

ぼちぼち良い流れで進んでいったがプレイヤー4連勝がでたため撤退。

最近これでストップすることが多すぎるが仕方ないですね。

とりあえず勝ちは勝ちなので良しとする。

2ラウンド

2021/1/10バカラ攻略2ラウンド目

勝敗

1勝0敗0分

利益

プラス90円

感想

エントリーした次のゲームでプレイヤー4連勝が出たため即撤退。

その後も流れを観察していると、左罫線の5列目までは勝ちまくりだったが6列目に入ってから4連敗があった。

継続していれば4マーチンまで行っていたため精神的に厳しいラウンドとなったはず。

どうも5列目後半からいつも流れがガラッと変わる印象がある。

3ラウンド

2021/1/10バカラ攻略3ラウンド目

勝敗

4勝3敗1分

利益

プラス165円

感想

今回は序盤のロジックがハマっているかどうか?のほか、プレイヤーとバンカーのどちらかが優勢になっている勢いのあるテーブルを選択。

マーチンになったときは優勢なほうにベットできる位置まで様子見することにしてみた。

順当に勝てていたが、マーチン2でベットするときにマーチン1回でベットするミスがあったため撤退。

稼ぎも少な目となる。

また途中でディーラー交代もあったが、しばらく様子見して流れが変わっていないならそのまま継続してみる。

4ラウンド(スピードバカラ)

2021/1/10バカラ攻略4ラウンド目

勝敗

5勝8敗0分

利益

プラス190円

感想

ロジック優勢台を見つけ即ベット開始。

プレイヤー優勢のテーブルだったため、マーチンになった時点でプレイヤーベットの場所までスルーしつつプレイ。

好調な流れのままだったため、普段より長めにプレイ継続してみることに。

その後バンカーに流れが傾いてきたと感じたため、マーチン1負けで撤退。

マイナスにはならなかったので良しとする。

本日のプレイ振り返りと合計利益

トータルでプラス675円でした。

ロジックを単純に守るだけでは食っていけるだけ稼ぐことは難しいので、プレイヤー・バンカーの優劣も考慮に入れていくことが大事だなと感じた日。

良い台をいかに見つけられるか?が分かれ名なりそう。

ただ、エボリューションのみではなかなか勝ちまくりの台は見つからないのがネックですね。

必然的にエントリー回数も少なくなり経験値が増えにくい状況です。

ほかのゲーミング会社もチェックしておくことが必要になりそう。

2021/1/11 5マーチン負けを回避したものの大きなマイナスに

1ラウンド(スピードバカラ)

2021/1/11バカラ攻略1ラウンド目

勝敗

0勝6敗0分

利益

マイナス2290円

感想

序盤の観察時は絶好調だったが、ベットし始めてからすべて外れる困った台だった。

まさかの6連敗は初体験。

途中3マーチン負けの時点で次は1マーチンベットに下げて継続し、また負けたので2マーチンベットでさらに負け。

こりゃダメだなってことで撤退。

5マーチン負けだけは引きたくないため分割したわけですが、それも中途半端に終わってしまう結果に。

でもまぁそれはそれでよかったかと。

4マーチン負けの金額(3300円)よりは抑えられているので良しとする。

2ラウンド(バカラ)

2021/1/11バカラ攻略2ラウンド目

勝敗

1勝3敗1分

利益

プラス190円

感想

1ラウンド目と同じ勝率の序盤だったので嫌な予感がしたが、これも経験と思いエントリーしてみる。

するとやはり同じように最初から2マーチンまで行く結果になったが、今回はここで勝ち。

流れが悪いのでここで撤退。

その後もやはりロジックから外れた目ばかりだったため、大やけどをせず済んでよかったと言える。

2戦ともプレイヤー・バンカーの優劣がない台だったため、次から片方が優勢のテーブルを選んでいくことにする。

3ラウンド(スピードバカラ)

2021/1/11バカラ攻略3ラウンド目

勝敗

3勝2敗0分

利益

プラス300円

感想

序盤のロジック優勢OK、プレイヤー優勢OKの2点を満たしたテーブルでトライ。

ロジック的にプレイヤーベットのところだけエントリーしていった結果順調に勝利をゲットできていた。

が、左罫線5列目からバンカーの追い上げが強くなったと感じたため撤退。

最終的にプレイヤー勝利数を超えていた。

このテーブルは流れの変化がハッキリわかる動きだったためが、うまく撤退できたことは評価できる。

4ラウンド(バカラ)

2021/1/11バカラ攻略4ラウンド目

勝敗

1勝6敗1分

利益

マイナス1000円

感想

このテーブルからどちらか4連勝がでたら撤退ルールは一旦なくしてプレイ。

序盤のロジックハマり度はぼちぼちでプレイヤー優先テーブルでトライ。

だったがまったくハマらず負けまくり。

左罫線の4列目でタイがでたところでバンカーに流れが傾いていると感じたため、次に3マーチンでは入らず1マーチンに抑えてエントリーするも負け。

その後5列目は様子見しプレイヤーに流れが戻ってきた感じだったため6列目から再エントリーするも1回しか勝てず。

最後も2マーチン負けしたため撤退。

5ラウンド(スピードバカラ)

2021/1/11バカラ攻略5ラウンド目

勝敗

2勝1敗0分

利益

0円

感想

2連勝したのち別ゲームのマーチン1負けを引き継いで倍額ベットし負けたためプラマイゼロとなる。

序盤の流れはプレイヤー優先だったが、バンカー4連勝がでたため一度様子見することに。

その後バンガー6連勝まで伸びたため明らかに流れが変わりロジックもハマらなくなり撤退。

1/12 短期勝負でコンスタントにプラスを積み重ね

1ラウンド(スピードバカラ)

2021/1/12バカラ攻略1ラウンド目

勝敗

6勝7敗1分

利益

プラス160円

感想

序盤どちらもイーブンの成績だったため微妙ではあったが、ロジックはハマっていたためトライ。

また本来バンカー4連勝が出た時点で撤退だったが、違うロジックも試したため継続プレイ。

途中前日までのマーチン負けを取り戻すべく段数を継続した金額でベットするも全敗。

やはり取り戻すという思考は負けに繋がりやすい。

昨日もそれでマーチンベットしたところは全敗だったためこれでやめにする。

とはいえプラスで終われたのが良かった。

2ラウンド(スピードバカラ)

2021/1/12バカラ攻略ラウンド2

勝敗

1勝1敗0分

利益

プラス90円

感想

バンカー4連勝がでたためベットをやめ流れを観察したが、ロジックがハマっていなかったため撤退。

3ラウンド

2021/1/12バカラ攻略ラウンド3

勝敗

1勝0敗0分

利益

プラス90円

感想

バンカー4連勝が多かったが、ロジックは優勢でバンカー優勢の流れだったためトライ。

1勝したのちすぐエントリーせず流れを観察すると、そこからロジックがハマらなくなっていったため撤退。

やはり4連勝が多い台は鬼門か。

4ラウンド

2021/1/12バカラ攻略ラウンド4

勝敗

5勝2敗0分

利益

プラス375円

感想

プレイヤーとバンカーがほぼイーブンでロジックもまずまずのテーブルにトライ。

一発勝ちも多く順調だったがバンカー4連勝がでたため撤退。

どちらか優勢じゃないと多少ベットしづらく感じるが、今回はロジックのみでチャレンジしプラスで終えられた。

左罫線6列目からほぼロジックがハマらなくなっていったため、優劣がないパターンでは4連勝出現で撤退がいい感じ。

12/12の成果

4ラウンド合計でプラス720円で終了。

前日にマーチン負け分を取り戻す動きをして大敗したため、以前のように損切りしたらそれまでの気持ちでプレイ。

負債を気持ち的に抱え込むこともなくなり逆に気分良くベットできた。

そもそも損切りを先延ばしにしている時点で損切りできていないことになる。

損切りは損切りとして受け入れる・取り戻そうとせず、1プレイ1プレイを淡々とこなすことが大事。

1/13 あまりプレイできず

1ラウンド(スピードバカラ)

2021/1/13バカラ攻略ラウンド1

勝敗

3勝2敗1分

利益

プラス200円

感想

序盤のロジック適合率はイーブンだったがプレイヤー優勢台だったためトライ。

プレイヤーベットできる場所のみ賭けていくことでテンポよく勝っていた。

マーチンも1回のみでこのまま行けるかと思ったが、左罫線4列目あたりからバンカー追い上げ傾向に。

タイがでてバンカーの割合が明らかに多くなっていたため6列目のタイがでた時点で撤退。

本日はこの一戦のみ。

1/14 6連勝ありと好調でした

1ラウンド(スピードバカラ)

2021/1/14バカラ攻略ラウンド1

勝敗

3勝3敗1分

利益

プラス285円

感想

ロジックはOK、プレイヤーバンカーの優劣はなしのテーブルにトライ。

最初から2マーチン勝ちになるなど微妙なスタート。

イーブンの勝率ですすみ、バンカー4連勝がでたため撤退。

バンカー優勢なら継続もありだが、出数もほぼイーブンのままだったため終了。

2ラウンド(スピードバカラ)

2021/1/14バカラ攻略ラウンド2

勝敗

6勝1敗0分

利益

プラス470円

感想

いつもと違うロジックも使ってみたため普段は避ける4連勝のあるテーブルだったがトライ。

またバンカー優勢台をチョイス。

見事にロジックがハマり、負けなしの6連勝となったが、最後負けたところで撤退。

とにかくバンカーの引きが強すぎる台だった。

劣勢に立たされてもすべて9を引いて蹴散らす圧倒的な引きの強さがあったため、かなり当たり台だったと言える。

ベットをやめてからさすがに勢いは落ちたものの、6割以上はバンカー勝利となっていた。

1/15 ベットすると流れが変わる困った一日でした

1ラウンド(スピードバカラ)

2021/1/15バカラ攻略ラウンド1

勝敗

1勝0敗0分

利益

プラス100円

感想

ロジックやや優勢、プレイヤー優勢のテーブルでトライ。

一回かったのちプレイヤー4連勝が出たので撤退。

プレイヤー優勢なのでもう少し続けても良かったかもしれない。

2ラウンド(スピードバカラ)

2021/1/15バカラ攻略ラウンド2

勝敗

0勝3敗0分

利益

マイナス500円

感想

エントリーしたとたんにロジック崩壊の流れに。

流れが良くないかんじだったため2マーチンになったところを1マーチンで抑えめにベットし、そこも負けたため撤退。

3ラウンド

2021/1/15バカラ攻略ラウンド3

勝敗

3勝2敗0分

利益

プラス170円

感想

最初にいつもと違うロジックで入りサクッと勝ったが続かず。

いつものロジックに戻し継続しまずまずの展開だったがあまりハマってる印象がないため撤退。

4ラウンド(スピードバカラ)

2021/1/15バカラ攻略ラウンド4

勝敗

5勝4敗2分

利益

プラス480円

感想

優劣のないテーブルだったが、ほかに良いテーブルよりはマシだったためトライ。

やはりこういうメリハリのない台を選ぶと苦戦しがちになる。

わかっていてもほかにめぼしい台がないと入りがちなのは要反省。

とりあえず勝負所でタイになることがおおくベットしてても気持ちがのらなかった。

最後3マーチン勝ちでどうにかプラスに持って行ったところで撤退。

1/16 初ロジックを検証するもハマらず

1ラウンド(スピードバカラ)

2021/1/16バカラ攻略ラウンド1

勝敗

4勝4敗2分

利益

プラス340円

感想

バンカー優勢で連勝が出ていたため別ロジックでトライし初戦負け。

4連勝は出ていたが、その後メインロジックに切り替えて継続。

左罫線5列目まではバンカー優勢が続いていたが、タイが出てからガラッと流れが変わる。

その後なんとか3マーチンで勝ち越して無事プラスで撤退。

タイがでるとなぜこうも流れが変わるのか。

鬼門ですね。

2ラウンド(スピードバカラ)

2021/1/16バカラ攻略ラウンド2

勝敗

5勝4敗1分

利益

プラス355円

感想

序盤ややプレイヤー優勢のテーブルでプレイ開始。

ロジックはイマイチハマっていなかったが、プレイヤー中心にベットしていくことでスムーズに勝てていた。

が、タイがでてからややバンカーに流れつつあり負けが続き始める。

その後マーチン3段までいく微妙な展開になったため撤退。

1/17 途中損切りにより大負けは回避できたがマイナス

1ラウンド(スピードバカラ)

2021/1/17バカラ攻略ラウンド1

勝敗

3勝6敗1分

利益

マイナス1215円

感想

初戦から大負け。

最後3マーチン負けしてからバンカー4連勝がでたため、取り戻したい気持ちがあったもののしかたなく撤退。

ここで熱くなって続けると4マーチン、5マーチンと負けていくんでしょう。

2ラウンド(スピードバカラ)

2021/1/17バカラ攻略ラウンド2

勝敗

6勝4敗0分

利益

プラス195円

感想

1ラウンド目の流れが悪かったため、すべてフラットベットでトライし今日の流れを確認。

順調に勝ち越したため悪くはないのか?

プレイヤー優勢台だったのでベットしやい台だった。

やはりどちらかが優勢な台を選ぶ方が良さそう。

3ラウンド(スピードバカラ)

2021/1/17バカラ攻略ラウンド3

勝敗

5勝2敗0分

利益

プラス275円

感想

今回も様子見でフラットベットのみでバンカー優勢な台をチョイス。

気持ちよく勝てる台だった。

が、プレイヤー4連勝がでたため流れが変わったと判断し撤退。

4ラウンド(スピードバカラ)

2021/1/17バカラ攻略ラウンド4

勝敗

4勝8敗1分

利益

マイナス1810円

感想

マーチンがすべて負け。

今日は一度もマーチンで勝てていない。

そういう流れの日なんだろう。

やるならフラットベットのみか。

プレイヤー優勢から流れが変わったが継続したのが敗因か。

優勢の状態でベットする、を徹底した方が良さそう。

5ラウンド(スピードバカラ)

2021/1/17バカラ攻略ラウンド5

勝敗

5勝7敗0分

利益

マイナス200円

感想

プレイヤー優勢の台ですべてフラットベットでトライ。

結果だけ見るとマーチン4までやっていれば全勝だったが、そこまで行く時点で流れは良くない。

6ラウンド(スピードバカラ)

2021/1/17バカラ攻略ラウンド6

勝敗

3勝1敗2分

利益

プラス200円

感想

出だしが負け→引分とまた悪い流れだったが、その後3連勝。

そのまま行くかと思ったがタイ3連続が出たため嫌な雰囲気を感じ撤退。

その後観察するとロジックハマりまくりで連勝していた。

こういうこともある。

7ラウンド(スピードバカラ)

2021/1/17バカラ攻略ラウンド7

勝敗

4勝2敗1分

利益

プラス190円

感想

強烈なバンカー優勢台でトライ。

そのままバンカーに賭け続けるだけで連勝できたが、最後プレイヤーにベットし2連敗。

あきらかに流れが変わり始めたため撤退。

8ラウンド(スピードバカラ)

2021/1/17バカラ攻略ラウンド8

勝敗

5勝4敗1分

利益

プラス100円

感想

超プレイヤー優勢台だったためプレイヤーにベットしていくだけで順調に勝てていたが、マーチンなしでベットしていたため思うように報酬が伸びず。

いままでは4連勝以上出ているテーブルは避けていたが、超優勢台に限ってはありかもしれない。

本日のプレイ振り返りと合計利益

一週間でマイナス2445円でした。

マーチンで勝てないことがかなり多く、脳死状態でルールどおり機械的にベットしていたら2回ほど5マーチン負けがあったはず。

これだけで抑えられただけ良しとする。

しょせんは勝率50%の運ゲーなので、ロジックを使ったからと言って100%勝てるわけではない。

流れを読むこと、そのためにロジックがあって活用することが大事なんだと思わされた一週間でした。

1/18 優性台を選ぶとベットしやすくプラス1285円に

  • ロジック1・・・16勝11敗3分
  • ロジック2・・・x
  • ロジック3・・・x
  • ロジック4・・・1勝0敗0分
  • ロジック5・・・x
  • ロジック6・・・x

収支・・・プラス1285円

実践後の感想

購入したバカラ攻略法で現在学んでいるのはこれだけ。

今日は2つのロジックのみ使用しトライしました。

今日はどちらかが明らかに優勢の台のみに絞って選択。

ロジック的にもベットしやすくなるためいいことづくめと言える。

途中マーチン2負けで撤退したテーブルがあったが、マイナスを次に持ち越してベットし見事ゲット。

流れが明らかにきていると感じたタイミングでベットしうまく回収できたのは良かった。

そのおかげで久しぶりに1日1000円以上稼ぐことができいい感じで終了。

もう少しプレイしたかったが、夜のネット回線が重すぎて断念。

現在光回線の工事待ちなので、開通しだいガッツリ攻略できるようになるはず。

1/19 プレイできず

今日は朝・昼・晩とチェックした時間はずっとメンテナンスで画面を開けず何もできませんでした。

1/20 どちらかが優勢の台を選ぶべし

  • ロジック1・・・20勝8敗6分
  • ロジック2・・・1勝0敗0分
  • ロジック3・・・0勝1敗0分
  • ロジック4・・・3勝3敗0分
  • ロジック5・・・なし
  • ロジック6・・・0勝1敗0分

収支・・・プラス590円

実践後の感想

2マーチン損切りがあったため、勝率がいいわりに稼ぎは少な目でした。

今日もハッキリどちらかが優勢とわかる台をチョイスして攻略していき順調だったものの、1度だけ五分五分のテーブルでやってみたところマーチン負けのまま撤退に。

興味本位で試さず、まずは勝ててる方法を突き詰めていくほうがいいですね。

1/21 撤退タイミングが難しい

  • ロジック1・・・14勝10敗2分
  • ロジック2・・・0勝1敗0分
  • ロジック3・・・なし
  • ロジック4・・・1勝1敗1分
  • ロジック5・・・なし
  • ロジック6・・・1勝1敗

収支・・・プラス655円

最終残高↓

2021/1/21バカラ攻略

実践後の感想

今日もどちらかが優勢の台に絞ってトライ。

最初に調子よく勝てていても撤退タイミングが遅く微益で終わることが多かった。

多くても10回ほど勝負したらテーブルを変えてしまうのがいいかもしれない。

1/22 ロジック1つだけでは心許ない

  • ロジック1・・・7勝5敗1分
  • ロジック2・・・なし
  • ロジック3・・・0勝2敗1分
  • ロジック4・・・2勝1敗0分
  • ロジック5・・・なし
  • ロジック6・・・4勝4敗0分

収支・・・プラス780円

実践後の感想

今日は1ラウンドが長くならないよう10勝負くらいで切り上げつつトライしたが、ロジック1以外はイマイチな結果に。

他のロジックでの負けをロジック1でマーチンして取り戻す流れになっていた。

損切りはないため結果だけ見ると調子は良かったが、他のロジックをもっと使いこんでいくことが課題。

1/23 4マーチン負け2回ありで大敗

  • ロジック1・・・9勝9敗5分
  • ロジック2・・・1勝0敗0分
  • ロジック3・・・なし
  • ロジック4・・・5勝3敗0分
  • ロジック5・・・なし
  • ロジック6・・・0勝2敗0分

収支・・・マイナス4700円

実践後の感想

4マーチン負けが2回あるなど大負け。

単発なら勝てるもののマーチンを抱えるとロジックがとことんハマらなくなる悪循環。

あまりに流れが悪いため5マーチンまではやらず。

1/24 プラス875円でまずまずの結果でした

  • ロジック1・・・5勝2敗1分
  • ロジック2・・・なし
  • ロジック3・・・なし
  • ロジック4・・・なし
  • ロジック5・・・3勝0敗0分
  • ロジック6・・・4勝2敗5分

収支・・・プラス875円

実践後の感想

今日はあまり使わないロジックを中心に攻略を進めてみた。

大選びを厳選したこともありかなり高い勝率となったのは大きな収穫。

これまでメインに使ってきたロジック1も勝率こそ高いが、マーチン負けでの撤退があるため稼ぎは100円ほどと微妙な結果に。

今日の気づきその1 一手待つこと

こういったプレイヤー優勢の順張り台↓で、右罫線で最後のプレイヤー3連勝のあとバンカーが1つ出た時点でプレイヤーにベットしたが、そのままバンカー連勝がつづき1マーチン負けの段階で撤退。

2021/1/24バカラ攻略 順張り台

狙っているプレイヤーが1つ出て2連勝目からベットしていくようにするのがより確実で、流れの変化も感じ取りやすかったと反省。

とはいえこれだけプレイヤー優勢台だと「次は絶対プレイヤーが勝つ!」としつこく掛けがちなので、撤退の判断自体は良かったと言える。

この画像ではバンカー5連勝までだが、この先も連勝が続き8連勝まで伸びていた。

今日の気づきその2 わかりやすい規則性のあるテーブルを狙う

2021/1/24バカラ攻略 規則性のあるテーブル攻略

上画像の右罫線にように規則性のあるバカラ台で気持ちよく連勝できていた。

これだけ2連勝で止まっていると、2連勝したら次は逆に賭ける逆張りだけで勝てていける。

最後テレコ(1連勝で交互に続いている状態)になり始めたため流れの変化を感じ撤退。

とはいえ、テレコが続くならそのとおりにベットしてくのもあり。

今週のプレイ振り返りと合計利益

土曜日に大敗したため週トータルではマイナス550円となってしまった。

資金を1万円しか入れてないため5マーチンはせず4マーチンで損切りしていたが、トライしたら5マーチン負け(マイナス6300円)を2回くらっていたはず。

結果オーライですね。

大敗した日はエントリーが雑になっていたこと、一手待たずロジックがイマイチな状態でも「いけそう」というギャンブルみたいな感じでベットしていたのが原因と考えられる。

今後は複数ロジックが合致するポイントで勝負していくこと、またロジックがハマっているテーブルを厳選することを徹底していく。

1/25 プラス55円

  • ロジック1・・・2勝4敗1分
  • ロジック2・・・
  • ロジック3・・・
  • ロジック4・・・4勝3敗1分
  • ロジック5・・・
  • ロジック6・・・3勝2敗0分

収支・・・プラス55円でした

実践後の感想

メインのロジック1以外を中心に、ハマりそうなテーブルを探してトライ。

勝率はぼちぼちだったが、ロジック6は1マーチン負けのまま撤退のためマイナスで終了。

あまりチャンスがなく、勝負数が少な目で終わってしまう。

数稽古することも考えるとロジック1を中心にトライしていくことも考えておく。

1/26 とことんマーチンすれば負ける日でした

  • ロジック1・・・15勝18敗2分
  • ロジック2・・・なし
  • ロジック3・・・0勝1敗1分
  • ロジック4・・・0勝2敗2分
  • ロジック5・・・なし
  • ロジック6・・・3勝2敗0分

収支・・・マイナス3480円(前日11000円くらいから7565円に大幅減)

実践後の感想

マーチンするとなぜか全部負けるとことんダメな日でした。

複数ロジックが複合的に合致するポイントで勝負しても負ける異常な日。

前週もこういう日があり大敗しているだけにまた来たかって感じ。

初戦から驚くほど勝てず8連敗くらいし、その後ロジック1は3勝12敗までになる大負けの状態に。

一時残高が6000円くらいまで減少する。

今後は最初に3連敗したら即テーブルを移るかしばらく時間を置くようにする。

しょせん2回に1回は勝てる、と甘い考えて勝負を挑んでしまったのも敗因。

連敗したら流れがおかしいと感じる冷静さも必要。

その後時間をおき、筋トレを実施したのち気分を一新して再チャレンジ。

また、流れを調べるためマーチンなしでプレイ。

結果7565円まで回復したところで本日は終了。

1/27 そのときどきでハマるロジックが変わる

  • ロジック1・・・11勝9敗2分
  • ロジック2・・・なし
  • ロジック3・・・1勝3敗0分
  • ロジック4・・・0勝0敗2分
  • ロジック5・・・なし
  • ロジック6・・・0勝2敗0分

収支・・・マイナス315円

実践後の感想

ここのところマイナスが続き勝てなくなってきている。

今日はメインのロジック1以外がすべてマイナスでハマらず。

途中からは封印しロジック1のみで実践。

マイナス315円までは戻したもののプラスにはできず終了。

ロジックごとにどういったテーブルがハマるのかまだまだ検証が必要。

2連敗したらそのロジックは当日中封印してしまうくらいが良さそう。

1/28 ほぼトントンでしたがマイナスでなければ及第点

  • ロジック1・・・10勝13敗2分
  • ロジック2・・・なし
  • ロジック3・・・1勝0敗0分
  • ロジック4・・・2勝0敗0分
  • ロジック5・・・なし
  • ロジック6・・・なし

収支・・・プラス25円

実践後の感想

前日と真逆でロジック1は微妙にハマらず、それ以外は調子いい感じ。

こういうことが続くと所詮は運ゲーだな、と思ってしまいますが、それを言ったらおしまいです。

ロジックがハマるパターンをひたすら追求していくのみ。

で、朝昼はトントンの成績だったため夜ガッツリ、と思っていたら全然快適にプレイできず仕方なく切り上げとなりました。

光回線環境が早く欲しい。

1/29 稼ぎは少ないもののプラスで終了

  • ロジック1・・・5勝5敗2分
  • ロジック2・・・
  • ロジック3・・・1勝1敗
  • ロジック4・・・0勝1敗
  • ロジック5・・・
  • ロジック6・・・1勝1敗1分

収支・・・プラス165円

実践後の感想

勝負数が少なくあまり収穫はなかったが、プラスだったので良し。

プレイヤー優勢台でタイが出た後のバンカーで流れの変化を的確に感じ撤退できたことは評価できるポイントだった。

1/30 良いテーブルとの出会いも運しだい

  • ロジック1・・・7勝6敗1分
  • ロジック2・・・
  • ロジック3・・・0勝1敗0分
  • ロジック4・・・0勝2敗0分
  • ロジック5・・・
  • ロジック6・・・1勝0敗1分

収支・・・プラス175円

実践後の感想

あまりプレイできず。

ここのところ実践数が少なすぎるため時間をどうにか作ることが優先事項。

ロジックを再確認しトライしたが、メインのロジック1以外はハマらず。

1/31 微益でもプラスならOK

  • ロジック1・・・8勝2敗0分
  • ロジック2・・・
  • ロジック3・・・0勝2敗0分
  • ロジック4・・・
  • ロジック5・・・0勝1敗0分
  • ロジック6・・・1勝0敗0分

収支・・・135円

実践後の感想

ルーレットが好調でそちら重視でプレイしたためあまりバカラは実践できず・・・という言い訳(汗)

メインのロジック1はかなり好調でしたが、ほかで相殺されるイマイチな成績となりました。

いまは自分と相性のいい得意ロジックを見つけることが最優先ですね。

圧倒的なプレイヤー優勢台で、タイがでたあとの流れの変化がハッキリとでた台↓

2021/1/31バカラ攻略 タイからの流れの変化

6列3行目のタイが出た時点で変化を察知し撤退できたのは収穫。

継続しても大負けはなかったが、マーチンが増えてダルイ展開になっていた。

本日のプレイ振り返りと合計利益

トータルでマイナス3240円と大負けした一週間。

最初から8連敗する、マーチン賭けですべて負けるなど貴重な体験ができた週でした。

そういう日も今後は必ずあるでしょうし、どう撤退するか?が大事ですね。

とりあえず最初から3連敗したら時間を空けるようルールに追加し、今後守っていくようにしていきます。

2021年1月の結果まとめ

スタート時の1万円を切ってしまいました(汗)

ロジックに頼りすぎても勝てません。

勝負どころで仕掛ける積極性も必要なんでしょう。

ただまずはフラットベットで一定割合勝てるかの確認が先ですね。

まずはこのまま検証していきます。

【バカラで稼ぐならこのオンカジ】
↓↓↓