先人たちが身銭を切って生み出してきた数々のカジノ攻略法。
その中の1つに「31システム法」があります。
ここではオンラインカジノ攻略に使える「31システム法」についてまとめていきます。
【受け取り手順】
1.FULLで登録
※プロモコード【2000bonus】入力で2000円プレゼント!
2.入金する
3.残高が100円未満になったらサポートに「2021FCB」と送信
登録手順⇒エルドアカジノの登録方法を解説
目次
31システム法を徹底解説!

31システム法の仕組みは?
31システム法は9ゲーム単位で使用し、各ゲーム毎にすべて賭け金が決まっているベット方法です。
9ゲームすべてで負けても損失はマイナス31で収まるのが特徴。
昔から利用されている負けを抑えるために有効な攻略法です。
「どんだけ負けていても最後に一発大逆転できればいい」みたいなスリルを味わいたいタイプの人だと、31システム法は必要ないと思うかもしれません。
ですがギャンブルでは損失を抑えたい、リスクを減らしたいってタイプも多いはず。
私も長く楽しめればいいのでこっち派ですね。
31システム法ならあらかじめ損失の上限を把握できるのでリスクを減らすには最適な攻略法なんです。
31システム法の名前の由来

31システム法は基本的に2連勝すれば利益が出る仕組みなので別名「2連勝法」とも呼ばれています。
「31システム」という名前の由来は、万が一負け続けた場合でも損失が最大31ドルで済むことから名づけられたともいわれています。
実際のところはわかりませんが(汗)
31システム法と相性のいいカジノゲーム

勝率がイーブンベット(50%)で配当2倍のゲームで使えます。
カジノでは次のものが該当します↓
- ルーレット(赤・黒/奇数・偶数/ハイ・ロー)
- ブラックジャック
- バカラ(バンカー・プレイヤー)
- シックボー(大・小/奇数・偶数)
など
選択肢が2択なら使えるためほかにもいくつかありますがメインどころだけピックアップしました。
ある程度回数をこなして流れを読むのも大事ですね。
ピックアップしたものはいずれもカジノで人気の高いゲームなので、ほとんどの人がプレイするはず。
ぜひ31システム法を使って遊んでみてください。
では31システム法を実際にどう使えばいいのか。
具体的に使い方を解説していきます。
31システム法はどう使う?具体的な使い方を解説

31システム法は基本的に掛け金の順番が決まっているのが特徴です。
ただし使い方はけっこう複雑です。
ですが負けを抑えるだけでなく軍資金の予測やその後の組み立ても効果的にできるようになるので知っておくとワンランク上のプレイヤーになれるでしょう。
31システム法の使い方と賭け金のルール
賭け金を1ドルと決めた場合は以下のようにベットしていきます。
- ベースとなる賭け金を決める
- 「1→1→1→2→2→4→4→8→8」1セットで賭けていく
- 【負】右へ1つ移動する
【勝】賭け金が倍の位置まで右へ移動する - 2連勝したら終了し1へ戻る
- 最後まで行ったら終了し1へ戻る
このように完全に賭け金額をコントロールしていくわけですね。
2連勝すれば利益確定、すべて負け続けた場合は9ゲーム合計で31ドルの損失となります。
途中でもし勝ったら賭け金を倍に、2連勝したら1サイクル終了してまた1ドルから再スタートします。
この合計9回をワンセットとし、これを一定の法則に従って繰り返すことで損失を最小限に抑えます。
また、流れの中で利益を得られるタイミングを上手に制御する方法となっています。
31システム法利用時の流れをシミュレーション
ベースの賭け金を1ドルとしてシミュレーションしていきます。
1列目 | 2列目 | 3列目 | 4列目 | 5列目 | 6列目 | 7列目 | 8列目 | 9列目 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ベット額→ | 1倍 | 1倍 | 1倍 | 2倍 | 2倍 | 4倍 | 4倍 | 8倍 | 8倍 |
1ゲーム目 | $1 | ||||||||
2ゲーム目 | $1 | $2 | |||||||
3ゲーム目 | $1 | $2 | $2 | ||||||
4ゲーム目 | $2 | $2 | $4 | ||||||
5ゲーム目 | $2 | $4 | $4 | $8 | |||||
6ゲーム目 | $4 | $4 | $8 | $8 (終了) | |||||
7ゲーム目 | $4 | $8 | $8 (終了) | ||||||
8ゲーム目 | $8 | $8 (終了) | |||||||
9ゲーム目 | $8 (終了) |
負けたら1列右に移動、勝ったら賭け金倍額の列まで移動します。
2連勝で1ゲーム目から、最後の列まで終わっても1ゲーム目から再スタートです。
たとえば1ドルでゲームを始めたとします。
勝ち→勝ちで2連勝した場合
1ゲーム目は1列目の1ドルをかけて勝ち。
勝った場合は2ゲーム目で賭け金(2倍)になるため4列目の2ドルでベット。
ここで勝てば2連勝で終了です。
勝ち→負け→負け→勝ち→勝ちの場合
1ゲーム目は1列目の1ドルベットで勝ち。
2ゲーム目は2倍の賭け金なので4列目のとおり2ドルベットして負け。
3ゲーム目は1列右に移動して5列目の2ドルベットで負け。
4ゲーム目は1列右に移動し6列目の4ドルベットで勝ち。
5ゲーム目は賭け金が倍額になる8列目に移動し、8ドルベットして勝ち。
ここで2連勝したので31システム法の1サイクル終了です。
2回連勝したらその流れに乗ってさらに賭け金を増やしたくなるかもしれませんが、そこを堪えてもう一度1ドルからやり直すのが31システムの肝ですね。
31システム法利用時の注意点
31システム法は勝っているときにベット額をむやみに増やさない
31システムでは賭け金を順に倍にしていく点ではその他の方法と似ているところもありますが、ポイントは2連勝したら再度基本の1ドルからやり直すと言う点にあります。
調子がいい日ってギャンブルに限らずありますからね。
その時のゲームの流れに興奮して賭け金を増やしてしまうと、そこで負けた時に大きな損失を出してしまいがち。
でもそういう場面で我慢できないプレイヤーはなかなか勝てないでしょう。
負けが予測できるのがポイント
ワンセットでいくら負けるかが計算できるため、最悪の結果=9連敗の予測ができる点がポイント。
「いくら負けたら今日はやめよう」みたいなざっくりした予定でもどれくらい遊べるか予測しやすいはず。
このように31システムが利用される場面はとにかく負けを抑えたい場面。
1ドルでスタートする場合には最大でも31ドル、5ドルでスタートする場合には最大でも155ドルに損失を抑えることができます。
この金額がわかっていれば、軍資金の準備やどれくらいの時間で遊べるか?などもある程度絞れるでしょう。
では実際に31システム法を使って検証していきます。
31システム法を検証してみた
バカラとルーレットで31システム法を使っていきます。
バカラで31システム法を検証

ネットエント社のバカラプロで検証していきます。
バカラ1戦目
検証条件
- 賭け金:1ドル
- すべてプレイヤーにベット
検証の記録(勝敗/ベット額/配当)
- 負け/1ドル/なし
- 負け/1ドル/なし
- 負け/1ドル/なし
- 勝ち/2ドル/+4ドル
- 負け/4ドル/なし
- 負け/4ドル/なし
- 勝ち/8ドル/+16ドル
- 勝ち/8ドル/+16ドル
検証結果
- 勝率・・・3勝5敗 37.5%
- 利益・・・36-29=プラス7ドル
最後に2連勝してどうにかプラスで終えられました。
2連勝すればきっちりプラスになりますね。
もう1戦検証していきます。
バカラ2戦目の検証結果
検証条件
- 賭け金:2ドル
- すべてプレイヤーにベット
検証の記録(勝敗/ベット額/配当)
- 負け/2ドル/なし
- 負け/2ドル/なし
- 負け/2ドル/なし
- 勝ち/4ドル/+8ドル
- 勝ち/4ドル/+8ドル
検証結果
- 勝率・・・2勝3敗 40%
- 利益・・・16-14=プラス2ドル
2戦目も2連勝してきっちり利益を獲得できています。
勝率5割のゲームで使うため、9連戦の内2連勝くらいならよくあるケース。
割と簡単に勝てるな、と感じられました。
ルーレットで31システム法を検証

ネットエント社のルーレットで検証します。
ルーレット1戦目
検証条件
- 賭け金:1ドル
- すべて赤にベット
検証の記録(勝敗/ベット額/配当)
- 負け/1ドル/なし
- 負け/1ドル/なし
- 勝ち/1ドル/+2ドル
- 負け/2ドル/なし
- 勝ち/2ドル/+4ドル
- 負け/4ドル/なし
- 負け/4ドル/なし
- 負け/8ドル/なし
- 勝ち/8ドル/+16ドル
検証結果
- 勝率・・・3勝6敗 約33.3%
- 利益・・・22-31=マイナス9ドル
最後に勝ちで終えられたものの、2連勝がなければ利益はプラスになりません。
勝率5割のゲームで33%では勝てるはずもないですね。
リベンジでもう1戦検証します。
ルーレット2戦目の検証結果
検証条件
- 賭け金:2ドル
- すべて奇数にベット
1戦目の損失を取り戻すためベット額を倍に設定しトライします。
検証の記録(勝敗/ベット額/配当)
- 負け/2ドル/なし
- 負け/2ドル/なし
- 勝ち/2ドル/+4ドル
- 負け/4ドル/なし
- 負け/4ドル/なし
- 勝ち/8ドル/+16ドル
- 勝ち/16ドル/+32ドル
検証結果
- 勝率・・・3勝4敗 約42.8%
- 利益・・・52-38=プラス14ドル
リベンジ達成!
賭け金が増えてからの2連勝で大きな利益を獲得できました。
終盤に勝てれば旨味が増えます。
ただし損失が確定する可能性も高くなるので中盤には2連勝して終えたいところですね。
というわけで、31システム法で稼ぐには2連勝しなければいけません。
そこで2連勝できる確率について解説していきます。
31システム法の肝である2連勝する確率

31システム法は勝率5割のゲームで9ゲームにわたって使う攻略法です。
そして2連勝することで利益確定となります。
では9回中に2連勝できる確率はどれくらいあるのでしょうか。
使うゲームは勝率5割なので
- 1勝・・・50%
- 2連勝・・・25%
ですね。
4回に1回勝てる感じです。
31システム法は最大9ゲームプレイするため、1回以上出る可能性があると言えます。
かなり勝率は高いと言えるでしょう。
それでもギャンブルはしょせんは運しだい。
2連勝すらできず1サイクルが終わってしまうこともあるはずです。
そんなときおすすめの31システム法と併用したい攻略法がマーチンゲール法です。
マーチンゲール法と31システム法を併用しよう
マーチンゲール法は負けたら次のゲームで倍にして賭けるだけの簡単な方法。
そこで31システム法の最大9ゲーム1サイクルで負けた場合、次のサイクルで賭け金を倍にしてチャレンジしていきましょう。
1サイクル目のベット額が1ドルなら2サイクル目は2ドルスタートですね。
もちろん1サイクルの内で初期に2連勝すれば利益も少なくなってしまいますが、取り戻せるまで31システム法を続ければいいだけです。
つづいて検証した結果からわかった31システム法のメリットとデメリットをまとめました。
31システム法のメリット・デメリット
31システム法のメリット

- 最大の損失額がわかっている
- 損失を抑えられる
【メリット1】最大の損失額がわかっている
あらかじめ負けた時の金額がわかっているので、心を落ち着けてゲームを楽しみやすくなる傾向はあるでしょう。
もちろん負け続ければこのシステムに限らず損失は大きくなっていくんですけどね。
ただし手持ち資金に対して許容できる損失額(ドローダウン)を決めているプレイヤーにとっては使いやすい攻略法と言えます。
軍資金100万円で10万円までの負けならOKとした場合、ベット額1000円で31システム法を使った場合の最大損失額は31000円です。
3回連続で全敗しても良い計算です。
またベット額3000円でも1サイクル回して全敗しても損失額93000円なんどえとりあえず許容できる範囲だとわかります。
とはいえ勝率5割のゲームで9連敗なんてそうそう出せるものではないため実際は何度もチャレンジできるでしょう。
【メリット2】損失を抑えられる
2連勝すると初めの少ない金額でベットする段階から再スタートになるため、必要以上にベット金額が増えません。
よって調子に乗って大金を賭けて大敗することはまずないでしょう。
このシステムを上手な使い方は、できるだけリスクを減らしたい場合。
ゲームにはいろいろなものがありますが、人気ゲームは2択でベットできるものが多いです。
勝つ確率と負ける確率が五分五分なら、リスクを減らすことが非常に有効なのでこの方法があっています。
またゲームのルールがよくわかってないときでも、むやみに損失を増やさず続けられるのもメリットと言えます。
31システム法のデメリット
- 2連勝しないとプラスにならない
- 大きく稼ぎにくい
- ギャンブルをとことん楽しみたい人には向いてない
- 時間制限があるテーブルだと焦る
- 8ゲーム目の負けでマイナス確定
【デメリット1】2連勝しないとプラスにならない
上でも触れたように31システム法は2連勝ありきの攻略法です。
最大9ゲームの内で2連勝できるかどうか?がカギになります。
検証した結果から見ると割と勝てるので問題ないとは思いますが、ツキがないときはとことんできないでしょう。
そんな日はいったん離れるか、数時間置いてから再チャレンジすることをおすすめします。
ツキがないときは何をやっても変わらないことが多いですし、足掻けば足掻くだけ損失を増やしてしまうでしょう。
【デメリット2】大きく稼ぎにくい
31システム法は一見デメリットが少ないように思われますが、最も大きなデメリットは大勝ちできないことです。
大勝ちするにはチャンスに多額の賭け金を投入しなければそうそうできません。
でもこの方法では基本的に負ける金額を少なくすることが目的なので仕方ないですね。
大きく稼ぎたい人は別のハイリスクハイリターンな方法を選びましょう。
【デメリット3】ギャンブルをとことん楽しみたい人には向いてない
思いっきりギャンブルを楽しみたい人には、思う存分お金を賭けられないのでストレスになってしまうかもしれません。
まぁそういう人は「〇〇法」みたいなベット方法は使わないと思いますけどね。
【デメリット4】時間制限があるテーブルだと焦る
ランドカジノではチップを賭けるまでの時間制限があります。
オンカジでもライブカジノでは時間制限が設けられています。
そして、このページで31システム法の進行表を作成しましたが、それを見つつ進めてもけっこうわかりにくいです。
(表がわかりにくいってのもありますが)
「次は何ドルで賭けるんだっけ?」と考えているうちに制限時間が来てしまう可能性もあります。
とくに負けが込んでいるときほど冷静ではいられません。
そんな状態で31システム法の1サイクル後半に差し掛かりベット額が大きくなっていると余計に焦ってしまうでしょう。
マイナスが続いているときは一旦ゲームから離れることをおすすめします。
【デメリット5】8ゲーム目の負けでマイナス確定
最大9ゲームで1サイクルの31システム法では、8ゲーム目(8列目)で負けると2連勝が不可能となります。
残りの1ゲームは損失を減らすためにプレイするだけの消化試合的な感じですね。
でも賭け金は1サイクルで最大になっているので、続ける意味があるかどうか悩みどころでもあります。
人によっては利益確定が無理になったこの時点で撤退するのもありですね。
31システム法以外の勝率50%&配当2倍ゲームで使えるシステムベット法
31システム法はとにかく2連勝しなければ始まらないシステムベット法です。
難しいことではないんですが運が悪ければ全然使えない日もあるでしょう。
そんなときは同じ条件のゲームで使えるシステムベット法をお試しください。
まとめ
勝率50%のゲームで使えるベット方法「31システム法」を紹介しました。
検証した結果、かなり勝てる攻略法だと感じました。
堅実に増やしていきたい、長く遊びたい人にはおすすめできるベット方法です。
その時の感情に任せて闇雲にかけてリスクを増やすのではなく、順序立ててルール通りに繰り返すことで利益を得られる可能性が高くなる方法ですね。