カジノってスリルを味わえる遊びでもあるので、一度はやってみたいと思われる方も多いのではないでしょうか。
日本国内で事業展開するのは法律的に100%違法ですが、海外には楽しめる国もたくさんあります。
身近な韓国、フィリピンなど近くの国でもカジノがあるので、実際に遊んだ経験がある方もいるでしょう。
でも出来れば日本国内で気軽に遊びたいですよね。
そんな方が日本でカジノ賭博をするのに最適なのがインターネット上で遊べるカジノです。
そこでインターネットカジノとはどんなものなのか、法律ではどう解釈されるのか、利用方法やおすすめインターネットカジノ情報をまとめました。
目次
インターネットカジノとは?
- インカジ
- オンラインカジノ
おもにこの2つの意味で使われるパターンが多いです。
インターネットカジノと言う意味で使うならインカジ、インターネット上で楽しめるカジノと言う意味ならオンラインカジノと言えるでしょう。
ではそれぞれのサービス内容は法律面で問題ないのか?などを解説していきます。
インカジと言う意味でのインターネットカジノとはどんなもの?

インカジを意味する場合のインターネットカジノとは、インターネットカフェ形態のお店でネット上で遊べるカジノゲームを遊べるお店=インカジを意味する場合が多いです。
商業ビルやマンションの一室に複数台のパソコンを置いて客を入れてインターネット上のカジノゲームを遊ばせます。
そしてお金を賭けるのも可能。
インカジによりますが、まずは店内だけで使えるポイントを買わせて出るときに換金するなどの仕組みで運営されています。
インカジは法律的に違法です
法律(刑法)で完全に違法と判断されます。
日本でギャンブルを取り締まる法律「刑法の賭博罪」に完全に引っかかっています。
そして毎月のように摘発ニュースを見かけるインカジ。
主に東京の歌舞伎町・大阪のミナミエリア・名古屋の錦といった繁華街に店舗を構えているパターンが多いです。
最近は地方都市でも摘発される事例が増えてきています。
法律どうこう言う前に真っ黒でなのがわかるはず。
それでも手を出す人がいなくならないのは簡単に稼げるからですね。
毎月数百万円以上稼いでいるお店も多いようです。
芸能人などVIP客もこっそり利用するため、そういったハイローラー向け店舗は1000万円以上の利益がある場合も。
さらにインカジはイカサマありきで営業しているため、客はほぼ勝てませんし店はほぼ儲かります。
もちろんすべてのお客さんを負けさせていたら誰もなくなるので多少は勝利金を支払う場合もあるでしょう。
でもお店の利益のわずかな分程度に抑えているものです。
そんな法律的に真っ黒なカジノで遊ぶのはやめてくださいね。
とはいってもどうやったら見つけられるのか?が気になる人もいるはず。
そこでみんなどうやって見つけているのか、行っているのかについても簡単に解説しておきます。
インカジ店舗の見つけ方・行き方
普通に道を歩いていて「あっ!インカジがある!」なんてパターンはありません。
看板を出すこともありません。
出すとしても法律違反しているお店であることをカモフラージュするため別の店舗形態の看板にしています。
バーやカフェなどですね。
また「なんか監視カメラが厳重な部屋だな」と感じるマンションの一室があれば多分そうですが、いきなり訪れても入れてもらえないでしょう。
そこは違法なインターネットカジノだけにかなり特殊な方法となります。
方法としては
- 繁華街にいるキャッチの紹介
- キャバクラなど夜のお店関係者からの紹介
- 信頼されているインカジ客の紹介
といったところです。
とはいってもキャッチやお店で客側からインターネットカジノについて聞くと怪しまれるでしょうし、ほとんどの人が紹介してくれるような知り合いもいないはず。
できる方法といえばキャバクラなどでギャンブル好きをアピールしつつ相手からの紹介を待つくらいでしょう。
でも法律違反しているお店なのでそこまでしていくようなカジノではありませんし、人生を踏み外すリスクが高いのでおすすめしません。
というか絶対に行かないようにしましょう。
どうしても日本でカジノを遊びたいなら、法律で認められたIRカジノのオープンを待つ、もしくはオンラインカジノが最適です。
オンラインカジノと言う意味でのインターネットカジノとはどんなもの?

その名の通り、インターネット上でカジノを楽しめるサービス=オンラインカジノという意味で使っているパターンも見られます。
インカジと法律面の解釈で決定的に違う部分があるので知っておきましょう。
法律面でみるオンラインカジノの合法性
日本においては逮捕されるような違法性はないと裁判の結果から証明されています。
なんでこんなあいまいな言い回しなのか?ですが、オンラインカジノを罰する法律がないためです。
よく言われるのは着せする法律がないので合法でもなければ違法でもないグレーな状態って言い方ですね。
日本で違法カジノを規制する法律は「刑法の賭博罪」ですが、国外サービスなのでこの法律ではカバーできないわけです。
賭博罪は日本に運営元の拠点がある、お客さんが遊んだ証拠が押さえられている、この2点が成立しないと罪に問えません。
そこでオンラインカジノの運営形態に注目。
まずインターネットに国境はありません。
そんなインターネット上で運営されているオンラインカジノは拠点が海外にあります。
さらにオンラインカジノはそもそもインターネット上のカジノが法律で認められている合法国で運営されており、運営するための正式なライセンスも持っています。
そのため運営自体は完全に合法です。
単に日本でインターネット上でのカジノ運営に関する法律が整備されていないだけとなります。
また拠点のない海外サービスをインターネット上で利用したからといって国内の法律で罰することはできません。
ですので現状では法律的に合法でも違法でもないというグレーな状態といった答えが正しいものとなりますし今後法律ができるかどうかもわかりません。
日本の賭博に関する法律は、賭博行為を行っている胴元を検挙することを目的としているため、胴元が検挙されない限り、プレイヤーを検挙できないというのが基本的な考え方。
そのため運営が海外で行われているサイトに関しては取り締まりの対象とならず、日本でインターネット上のカジノで遊ぶ人がいまも増え続けているじょうたいです。
インターネット上などで専門家が違法と言っているけど大丈夫?
弁護士や専門家を名乗る方が「オンラインカジノは違法」と決めつけているのを見かけます。
上で触れたように裁判で客側が勝っていますし、それ以降警察も一切手を出してこないため法律的に問題ないのはわかっているはずなんですけどね。
みなさんも大人なので何か事情があるのでしょう。
判決には一切触れずに違法を主張されています(汗)
とくに弁護士さんの場合、オンカジを違法だと訴える客がいるなら擁護するのが仕事なのでわかりますが、仕事でもないのに違法と言っている人は法律の専門家としてどうなのかな?と思わずにはいられません。
あまりディスっていると訴えられても困るのでこの辺で終わりますね(汗)
オンラインカジノが違法になるパターン
運営ライセンスを取得していなければ違法です。
とはいってもそんな違法オンラインカジノで日本人が遊んでも賭博罪とは関係ありません。
あくまでそのオンラインカジノが違法ってだけで運営している国で裁かれるでしょう。
ただし、もともと違法なインターネットカジノがまともなサービスを提供してくれる可能性は低いです。
入金して勝ったとしても、出金時に遅延行為をしたり何かしら理由を付けて拒否されるのがパターンですね。
いまの日本でそんなカジノは見かけませんが、もしよく知らないサイトを見つけたらまずライセンスの取得状況をチェックすることをおすすめします。
なお正式なライセンスを持っているように見せかけて運営を行っているオンカジサイトにも注意が必要です。
発行されたライセンスを提示していなかったり、偽の画像を掲載していないかも確認しておきましょう。
あと海外でライセンスを取っていても日本で運営されているサイトは違法となります。
この場合プレイ履歴がわかると客も逮捕されてしまうので会社拠点情報のチェックも必要です。
いろいろめんどくさく感じますね(汗)
でも当サイトで紹介しているインターネットカジノなら安心して遊べるので参考にしてください。
カジノ法案(IR法)ができてインターネットカジノも合法になったんじゃないの?
現在は賭博罪という法律で禁止されている賭博行為。
ですが、最近では日本でもIRカジノ法案が成立したため今後は日本でもカジノを楽しめるようになることが期待されています。
2020年代後半に大阪や長崎、和歌山などでのIRカジノのオープンが計画進行中ですね。
とくに大阪は提携したカジノ事業者が下りない限りは問題なくオープンしそうです。
もちろん住民の反対などもみられますが、無理やりにでも進めていくでしょう。
で、そういった現状に伴ってインターネットカジノに関する規制はどうなっていくのか気にされる方も多いと思います。
が、現在では規制に関する詳しい情報は出ておらず、未だグレーゾーンのままと言えます。
過去に国会で2回だけ「インターネットカジノに関する法律どうするよ?」と言ったやり取りがあったのを確認できますが、進展は一切なし。
示された答弁書を読む限りやる気もなさそうです。
将来オープンしたIRカジノの業績が悪ければ、インターネットカジノを規制して集客につなげようとする可能性はあります。
でも現状は問題ないでしょう。
今後どのような動きとなっていくかはまだわかりませんが、現時点では今後も海外の正式なライセンスを取得しているサイトに関しては、日本でグレーゾーンという見解が続いていくと言えます。
インターネットカジノで遊ぶ時の注意点

これからもグレーゾーンというポジションで楽しめるインターネットカジノですが、プレイするには注意点がいくつかあります。
- 一定額以上稼げば税金は発生する
- インターネットカジノに登録した個人情報は削除されない
- ボーナスや現金に出金条件がある
- アカウントを放置すると手数料が取られる場合が多い
- プレイ状況をインターネットに公開しないほうがいい
一定額以上稼げば税金は発生する
インターネットカジノで得た勝利金には税金がかかります。
海外サービスだから日本の税制は関係ない、とはなりません。
あくまでも日本在住の日本人が国内で稼いだものとして所得税が課税されます。
パチンコ・パチスロの稼ぎなんかだとおそらく確定申告で計上しない人の方が多いでしょう。
本来はダメですが(汗)
でもバレてませんよね?
それだけにインターネットカジノも同じように考えてしまいがちです。
でもインターネットカジノはゲーム履歴も残りますし、入金するときにクレジットカードや銀行振込などの記録も残っています。
税務署側がインターネットカジノに入金したかどうか?くらいは調べられる状態と言えるでしょう。
そこでジャックポットが当たって大きなお金をゲットした場合、足がつきやすいです。
確実に計上していきましょう。
なおインターネットカジノの収入は一時所得に分類されるため50万円分までは控除されます。
それくらいの利益に抑えておくのも方法です。
インターネットカジノに登録した個人情報は削除されない
オンラインカジノでは退会して再登録することで何度も入金不要・初回入金ボーナスを受け取れないようにするため、一度登録した個人情報は削除しません。
実際はアカウントの凍結処理された状態となります。
もしインターネットカジノに個人情報を渡したくないなら、最初から遊ばないか、本人確認不要で遊べるところを選びましょう。
ボーナスや現金に出金条件がある
インターネットカジノはほかのギャンブルと違い賭けに使えるボーナスがもらえるサイトが多いです。
このボーナスはすぐに出金できないように出金条件と言うものが設定されています。
多くはもらった額の20倍以上賭けなければ出金を認めないとするもの。
これだけならタダでもらったボーナスなので仕方ないと思えるんですが、自分で入金したお金もすぐには出金できないんです。
現金の出金条件は1倍(一部のインターネットカジノでは3倍のところも)。
10万円入金したら、最低10万円分はゲームで賭けに使わなければいけません。
自分のお金だからと言っても自由にはできないわけですね。
もしまだ遊ばないけどとりあえず入金しようと思っている人がいるなら、遊ぶ直前の実施をおすすめします。
アカウントを放置すると手数料が取られる場合が多い
ほとんどのインターネットカジノでは登録したアカウントを12ヶ月以上放置すると維持手数料を徴収し始めます。
たいていひと月あたり5ドルほど。
日本円で500円少々は結構高いですね。
年間7000円くらいと考えるとかなりもったいないことになります。
残金をすべて出金した状態ならとられませんが、当たらに入金したらそこから未払い分をとるインターネットカジノもあります。
できるだけそういったインターネットカジノを避けるか、1年に1プレイだけでもいいので遊んでおくようにしましょう。
なお放置しても問題ない「エルドアカジノ」のようなインターネットカジノを選ぶのもおすすめです。
プレイ状況をインターネットに公開しないほうがいい
SNSやブログ等で、プレイをしていることを公言しないほうが安全です。
私もこのサイトでバカラやルーレットの攻略記録を公開してしまっていますが、現状は問題さそうだからってだけです。
いつどうなるかわからないので、ジャックポットが当たって自慢したいとしてもカジノ名や具体的な金額などわかるような情報は公開しないようにしましょう。
インターネットカジノは法律違反ではないと説明しましたが、その存在はあくまでもグレーゾーン。
なので遊んでいるのを公言するのは避けるほうがいいでしょう。
インターネットカジノを違法だと思っている人からすれば犯罪者扱いされますしね。
さらに同じような原理で、インターネット上で使用しているカジノのIDや金額収支などを公開するのも、避けた方がいいと言えます。
インターネット上のチャットで個人が特定できるような発言をしないというのも、注意するべき点のひとつです。
インターネットカジノはあくまでもグレーゾーンだとしっかり把握して、自己責任をもって楽しんでいきましょう。
今後インターネットでのプレーが合法となっていくのか、また規制が厳しくなるのかはわかりません。
が、法律がどう変わっていくのか?その動きにも注意しながら、気づかないうちに違法行為をしていたという事がないように気を付けたいですね。
まとめ
インターネットカジノとはどんなものか?法律的にどうなのか?について紹介しました。
主に「インカジ」「オンラインカジノ」の2種類の意味で使われていますが、その多くは「オンラインカジノ」として使われているようです。
グーグルで「インターネットカジノ」と検索しても「オンラインカジノどうこう・・・」というサイトばかりヒットしますからね。
グーグルさん的にも「オンラインカジノ」ととらえている証拠です。
とはいえ日本では法律的にNGな「インカジ」という意味合いもあります。
そちらは都市部の繁華街にあることが多いので、キャッチなどに紹介されることもあると思いますが行かないようにしてください。
オンラインカジノなら法律的にグレーなので逮捕されることはまずありません。
そもそも規制・取り締まる法律もありませんからね。
オンカジはスマホでオンカジサイトへアクセスして賭けるだけなので手軽ですし、ちょっとした小休憩時にひと勝負、なんて遊び方も可能です。
入金はクレジットカードOKなので意外と手間もかからず楽しめますよ。