オスカーズグラインド法の使い方 – オンラインカジノで使えるゲームや注意点まとめ

オスカーズグラインド法 アイキャッチ画像

カジノにはこれまでにたくさんの攻略法が生まれてきました。

中にはハイリスクハイリターンで一発逆転できるロマンあふれる攻略法もありますが、コツコツと堅実に稼げる方法が好みの人もいるでしょう。

そんな人と相性のいい攻略法が「オスカーズグラインド法」です。

そこで、コツコツと積み上げていける「オスカーズグラインド法」の使い方や使えるゲームをまとめました。

今なら初回入金50%キャッシュバックあり(最大5万円)

当サイトからの登録で2000円もらえます!

1.上のボタンからアクセス
2.プロモーションコード欄に【2000bonus】と入力
3.登録後、クーポン履歴ページで申請する

紹介者IDを入力してもあなたに特典はありませんが「pzcasino」と入力してもらえると嬉しいです!

登録手順⇒エルドアカジノの登録方法詳細

 

オスカーズグラインド法ってどんな手法?

オスカーズグラインド法の特徴

オスカーズグラインド法の特徴

オスカーズグラインド法は、大きな損失を避けながら利益を積み重ねていけるベット方法です。

1965年に誕生し現在まで利用されている人気の高い攻略法「オスカーズグラインド法」。

勝ったら賭け金を増やしていくベット方法なので手持ち資金を減らしにくい特徴があります。

大当たりよりも安定性を重視した攻略法なので初心者にもおすすめ。

長時間遊び続けやすいことからも、おすすめ度の高い攻略法といえます。

もちろんデメリットもあるんですが、それは後ほどくわしく紹介します。

なお、オスカーズグラインド法の使い方は決して単純ではなありません。

やや難しいので、1つずつ手順を覚えて利用していきましょう。

オスカーズグラインド法を使う前に知っておくべきポイントは、次の3つ。

3つのポイント
  1. 準備が必要
  2. 勝った場合にだけ次の賭け金が上がる
  3. 直前のゲームに加算する形で賭け金が上がる

止め時は勝敗のトータルがプラマイ0になった場合、もしくは利益が出てやめても良いと判断した時点です。

短期勝負ではあまり効果を感じられませんが、長期戦になるとオスカーズグラインド法は真価を発揮します。

負けによる大きな損失のリスクを回避しつつ利益を出しながら進めていけるので、オスカーズグラインド法の使い方を覚えて波に乗れると楽しめるでしょう。

オスカーズグラインド法と相性のいいカジノゲーム

オスカーズグラインド法が使えるカジノゲーム

勝率50%で2倍配当の可能なゲームならオスカーズグラインド法を使えます。

メジャーなところだと次のゲームです。

使えるゲーム
  • ルーレット
  • ブラックジャック
  • バカラ

ルーレットなら赤か黒、大数字か少数字のハイロー、あるいは奇数か偶数のいずれかに賭けます。

ブラックジャックはストレートでそのまま賭けられますし、バカラは勝率がプレイヤーを上回るバンカーに賭ければOKです。

ほかにもシックボーやドラゴンタイガーなどオンラインカジノで遊べる条件にマッチしたものならオスカーズグラインド法が使えます。

ぜひ実践してみてください。

ではオスカーズグラインド法の具体的な使い方を見ていきましょう。

オスカーズグラインド法の使い方

オスカーズグラインド法 使い方

オスカーズグラインド法の流れ

流れ
  1. 1単位あたりのベット額を決める
    (例:1単位=1ドル/1単位=7ドルなど)
  2. 勝利でベット額を1単位増/負けはベット額そのまま
    (例:1単位=7ドルなら14→21→28・・・)
  3. 1単位分の利益を獲得したら1セット終了

「単位」はラウンドや○戦目とかそんな感じの意味で、1回の勝負ってことですね。

ルーレットで10回遊ぶならその内の1回=ひと勝負のベット額を最初に決めておくわけです。

STEP1
1単位あたりのベット額を決める

オスカーズグラインド法の使い方を具体的に解説していくと、まずひと勝負が終わる際に手に入る利益でもある、1単位あたりの金額を決めましょう。

自分の手持ち資金しだいでいくらでも構いませんが、最初は攻略法の進め方を覚えるのが目的なので1単位1ドルに設定しておきましょう。

1単位の大小は、リスクとリターンのバランスに直結するので、大きくし過ぎない方が安全です。

STEP2
勝利でベット額を1単位増/負けはベット額そのまま

1戦目は1単位を賭けてプレイを開始します。

勝てばプラス1単位、負けたらそのままです。

1つ前の結果が負けの場合は賭け金を変えず、同じ条件でプレイを進めます。

STEP3
1単位分の利益を獲得したら1セット終了

勝って収支が1単位分以上になったらオスカーズグラインド法の1セットが終了です。

続けるならSTEP1から再スタートしましょう。

単位を初期値にリセットし再設定したら、またルールに従ってオスカーズグラインド法を使っていきます。

 

ここでシチュエーション別にオスカーズグラインド法をシミュレーションしていきます。

オスカーズグラインド法をシミュレーション

オスカーズグラインド法をシミュレーション

1単位=1ドルで実施。

【パターン1】初戦で勝利した場合

ゲーム数勝敗賭け金利益
1勝ち$1+1ドル

初戦で勝てばすぐ1単位分の利益獲得になるため終了です。

このまま3連勝したならオスカーズグラインド法を3セット、3回繰り返し使ったことになります。

【パターン2】負け→勝ちの繰り返しになった場合

ゲーム数勝敗賭け金利益
1負け$1-1ドル
2勝ち$10
3負け$2にUP-2ドル
4勝ち$20
5負け$3にUP-3ドル
6勝ち$30

連勝しなければいつまでたってもプラスになることがありません。

損失も出ないのでいつまでも続けられそうですが、延々と賭け金が増え続けていくため負けで終わると大きな損失になってしまいます。

このようにきれいに勝ち負けを交互にな繰り返すことはそれほどありませんが、可能性がゼロではありません。

異常なほど続くなら途中でいったん切り上げてゲームから離れることをおすすめします。

【パターン3】3連敗→3連勝した場合

ゲーム数勝敗賭け金利益
1負け$1-1ドル
2負け$1-2ドル
3負け$1-3ドル
4勝ち$1-2ドル
5勝ち$2にUP0
6勝ち$3にUP+3ドル

パターン2と同じ勝率50%でも連勝が続けばプラスで終了します。

6戦目で1単位=1ドル以上のプラスになったためオスカーズグラインド法の1セットが終了となります。

表にはしていませんが、2連敗→2連勝だったとしてもプラスで終わりますね。

また、この結果を見ると3連敗→2連勝時点で勝率4割でも利益はゼロと損失が出ません。

というわけで3連敗→2連勝→3連敗→2連勝と2回繰り返したパターンも載せておきます↓

【パターン4】3連敗→2連勝→3連敗→2連勝の場合

ゲーム数勝敗賭け金利益
1負け$1-1ドル
2負け$1-2ドル
3負け$1-3ドル
4勝ち$1-2ドル
5勝ち$2にUP0
6負け$2-2ドル
7負け$2-4ドル
8負け$2-6ドル
9勝ち$2-4ドル
10勝ち$3にUP-1ドル

パターン3と同じ勝率4割でも、3連敗→2連勝を2回繰り返すと最終的にはマイナスになってしまいますね。

それでも損失はかなり抑えられています。

非常に安定性のある攻略法と言えるでしょう。

このシミュレーション結果からわかるように、オスカーズグラインド法はいかに連勝するか?が勝つためのポイントとなります。

勝率5割・配当2倍のゲームで使うため、連勝する確率は次のようになります↓

連勝する確率

  • 1勝・・・50.0%
  • 2連勝・・・25.0%
  • 3連勝・・・12.5%
  • 4連勝・・・6.25%

2連勝くらいなら4戦に1回の割合なので割と出せる感じですね。

 

カジノでは負けが続くと不安になるものですが、手元の資金が残っている場合は勝ちに転じるまで続けることが基本です。

その点オスカーズグラインド法なら連敗しても賭け金が増えていくわけではないため、精神的にも安心して勝負を続けられるでしょう。

最初はちょっとややこしく感じると思いますが、まずは実践あるのみ。

実際使ってみるのが一番頭に入ります。

使うにあたって注意点といえるものもとくにありませんが、最初から大きな金額を単位に設定しないことは大事です。

また中途半端な金額はゲームの把握が難しく攻略の邪魔になるので、キリの良い1ドルや5ドル、10ドルといった単位で設定しておきましょう。

 

では実際にオスカーズグラインド法を使って検証していきたいと思います。

オスカーズグラインド法を実戦検証してみた

オスカーズグラインド法を実戦検証

検証はNETENT社の「フレンチ・ルーレット」を使用します。

1戦目(1単位=2ドル設定/すべて黒にベット)

ゲーム数勝敗賭け金利益
1勝ち$2$2
2勝ち$2$2
3勝ち$2$2

初戦で見事勝利し1セット終了です。

そのまま3戦目まで実践し、あっさり3連勝。

オスカーズグラインド法を3サイクル繰り返すことになりました。

これではオスカーズグラインド法を使った意味もないため一旦切り上げ。

さらに検証していきます。

2戦目(1単位=3ドル設定/すべて奇数にベット)

ゲーム数勝敗賭け金利益
1勝ち$3$3
2勝ち$3$3
3負け$3$-3
4勝ち$30
5負け$6にUP$-6
6負け$6$-12
7負け$6$-18
8負け$6$-24
9負け$6$-30
10負け$6$-36
11負け$6$-42
12負け$6$-48
13負け$6$-54
14勝ち$6$-48
15負け$9にUP$-57
16負け$9$-66
17勝ち$9$-57
18負け$12にUP$-69
19勝ち$12$-45
20勝ち$15にUP$-15
21勝ち$18にUP$3

またも1戦目で勝利、その次も勝ち2連勝だったのでそのまま継続。

1戦目を含めると5連勝と絶好調すぎる。

で、3戦目から本格的にオスカーズグラインド法スタートです。

すると今度は悪夢の9連敗(汗)

どんな確率やねん・・・。

1単位=1ドルでやればよかったと後悔しつつ検証継続。

その後長期戦に突入するかと思ったら3連勝が来て無事1単位=3ドルプラスになり終了となりました。

ちょっとハラハラしましたが結果オーライです。

3戦目からスタートしたオスカーズグラインド法の結果は6勝13敗の勝率31.5%ほど。

こんな散々な結果ながら最後はプラスで終えられました。

今回はさすがに途中撤退も考えましたが、連勝さえすればあっさり負債を失くせますね。

これだけシンドイ思いして1単位分だけの利益ってのもガッカリ感ありますが、ギャンブルではマイナスにならないことこそ正義です。

ほか、あまりに連敗が続くなら撤退も視野に入れるほうが良いですね。

今回の検証では4連敗で撤退していたらマイナス24ドルです。

確かに痛いんですが、悪い流れは意外と続くもの。

サクッと切り上げる決断力も必要でしょう。
(今回は検証のため続けただけですよ?)

勝率5割のゲームで4連敗以上したらすでに異常事態なので、一旦ゲームから離れることをおすすめします。

ツキがないときは足掻くだけ無駄です。

 

ここまで見てきた中でわかったオスカーズグラインド法のメリットとデメリットをまとめました。

オスカーズグラインド法のメリットとデメリット

オスカーズグラインド法のメリット

オスカーズグラインド法のメリット
メリット
  • 賭け金が緩やかに増えていくため精神的に楽
  • 勝率が悪くても勝てるパターンあり
  • リスクは少な目で安定感あり
  • 小資金でも使える

【メリット1】賭け金が緩やかに増えていくため精神的に楽

長期戦になると結構ツラいんですが、それでも1単位の金額を低くしておけば賭け金が急速に増えていくことはありません。

また負けても賭け金を増やさない攻略法のため、連敗しても損失は穏やかに増えていくのみ。

1単位の金額が大きければ話は別ですが、軍資金の残高に見合った設定なら問題ないはずです。

勝率5割のゲームで使うため、いつかは連勝できるタイミングがくるはず、と期待しつつ続けられるでしょう。

【メリット2】勝率が悪くても勝てるパターンあり

上で検証した結果のように、極端な連敗があっても連勝が何回かあれば簡単に取り戻せます。

そのため勝率自体はあまり気にしなくても問題ない攻略法ですね。

勝率は4割もあれば充分です。

【メリット3】リスクは少な目で安定感あり

勝率50%のゲームで極端に連敗が長引くことはほとんどないため、損失が大きくなりすぎない範囲で続けられます。

そのため安定感があり、低リスクで堅実に増やしていくことができるでしょう。

【メリット4】小資金でも使える

オンラインカジノのゲームには0.1ドル(10円)からベットできるものもいくつかあります。

そういったゲームでオスカーズグラインド法を使っていけば、軍資金がわずか10ドルでも利用可能です。

オスカーズグラインド法のデメリット

オスカーズグラインド法のメリット
デメリット
  • メモしておかないとスムーズに使えない
  • 利益は少な目
  • 初戦勝利だと使う意味がない
  • 長期戦になると賭け金が大きくなる

【デメリット1】メモしておかないとスムーズに使えない

負けたらそのまま、勝ったら1単位分賭け金を増額するだけのシンプルな攻略法ですが、実践した結果、頭の中だけで使うのは厳しいと感じました。

記憶力が良く頭の回転が早い人は問題ないと思いますが、賭け金と損失額を計算しつつベットするのはハードル高め。

メモできる環境でないなら1単位のベット額を1ドルにするなどわかりやすい設定でスタートすることをおすすめします。

なおランドカジノではメモ禁止のところも多いです。

が、オンラインカジノなら問題なく使えるのでメモしていきましょう。

【デメリット2】利益は少な目

オスカーズグラインド法を使い終えると利益は1単位分になります。

1ドル設定なら1ドル、5ドルなら5ドルの利益です。

何度も繰り返し使えばいいだけですが、どんなに長期戦になっても終了して得られるのは1単位分なので割に合わないと感じるかもしれません。

そのときは損失を出さなかっただけ良し、と気持ちを切り替えましょう。

【デメリット3】初戦勝利だと使う意味がない

オスカーズグラインド法を使い始めて1ゲーム目で勝つと1サイクル終了です。

なので負けてからスタートだと思っておいた方がいいですね。

【デメリット4】長期戦になると賭け金が大きくなる

連勝が少ないとかなり長期戦になります。

そして長く続けるほどじわじわ賭け金も上がっていきます。

1単位1ドルスタートでも、負け→勝ちを10回繰り返したら賭け金は11ドルまで増加するため、あまり長く続くようなら一旦撤退することをおすすめします。

しばらくしてから再チャレンジしていきましょう。

オスカーズグラインド法以外のおすすめシステムベット法

オスカーズグラインド法が使いにくい、勝てないと感じた人は同じ条件で使えるシステムベット法も試してみてください。

オスカーズグラインド法についてよくある質問

よくある質問
  • オンラインカジノで使っても問題ない?
  • オスカーズグラインド法を使えば稼げる?

オンラインカジノで使っても問題ない?

全く問題ありません。利用規約に違反する要素もありませんし、安心して使えます。

オスカーズグラインド法を使えば稼げる?

大きく負けることはまずありませんが、必ず稼げる手法でもありません。実際に使ってみた感じでは、安定感はありました。長く楽しみたい人、一発狙いに興味がない人にはおすすめです。

まとめ

安全で堅実にコツコツと利益を積み重ねていくカジノのベット方法「オスカーズグラインド法」を紹介しました。

オスカーズグラインド法では収支がプラスになったらすぐリセット&ベット額を初期値に戻してしまうため、稼ぎは少なめですがリスクも低く確実性のある攻略法です。

攻略法にはそれぞれ向き不向きがありますが、この攻略法は戦略を練って勝利を掴み取る、そういう人に向いているといえます。

逆に大勝負に出て高配当を狙う生粋のギャンブラーにはまったく向いていません。

そういった方はオスカーズグラインド法を使うメリットを感じないでしょうし、実践しても何が魅力的なのかわからないどころかイライラするはず。

大切なのは自分と相性の良い攻略法に出会い、デメリットを含めメリットを知り、そして最大限に価値を引き出すこと。

がっつり稼ぎたい人はハイリスクハイリターンな方法↓を選びましょう。